2019-10

日常・つぶやき

決起会!

先週の金曜日は当社のお隣にある「じょんのび」さんにお邪魔して決起会と当社HPのお客様情報へ掲載させていただく為の取材を行いました。※お座敷とカウンターがありますまずは乾杯!生ビールにハイボール、サワーやカクテル、焼酎などの他に泡盛までありバラエティ豊かでした。今回はコースでしたので、お料理を次々と運んでいただき美味しく箸を進めました。先ずはきびなごの南蛮漬け、そして根菜チップスがトッピングされているサラダ、カルパッチョも!この日は特別に裏メニューである「鶏手羽餃子」も頂くことができました👏💕中の骨が取り除かれているので、このままかぶりつくことができます。中にはいわゆる餃子の餡が。「鶏手羽なのに...
活動情報

協会けんぽの講習会

健康経営の一環として、「健康診断の結果の見方を知る」という協会けんぽの講習を受けました。講師は小林様です。今年の7月に健康診断を受けていたので、その診断結果を持ち寄りどの数値がどのくらいだと良いのか、この数値は何を意味しているのか等教えていただきました。健康診断を受けてもだいたい身長、体重を確認するくらいでしたが、これからは1年前の結果と見比べて、数値がどう動いているのかきちんと把握することが大切だと思いました。サキベジ(=先に野菜:ベジタブルを食べるという意味)というのがありますが、野菜を食べてから10分後に食事を摂ると更に良いそうですよ!もちろん先に食べる野菜の味付け・塩分量には要注意です...
活動情報

10月クリーン作戦

雲ひとつない青空!暑そうだな~と外へ出てみると意外と寒い!薄手の上着が必要な気温でした。こういった作業をするにはちょうど良い気候なのかもしれませんね。事務所周辺のゴミ拾いと草むしりを行いました。女性陣はまずゴミ拾いから!141号線沿いの歩道に落ちているゴミを拾い集めたり、川沿いのゴミを拾い集めたりしました。男性陣はカマを持って草むしり!伸び放題の雑草を刈ってくれました。ゴミ拾い後の女性陣はあとから駐車場の草むしりをしました。事務所前の駐車場も川沿いも雑草がなくなりスッキリときれいな見た目になりました。BEFOREAFTERきれいになると気持ちが良いですね✨来月も頑張ります!
活動情報

10月事故ゼロ運動

風が冷たくなり、すっかり秋らしい気候になりました。朝晩は冷え込むので衣類の調節をして体調を崩さないように気を付けましょう!10月の事故ゼロ運動は信州短大入り口交差点から南に向かって1列に並び、交通安全を呼び掛けました。多くのドライバーさん方と目が合ったような気がするので、交通安全を呼び掛けていることが少しでも伝わっていたら嬉しいです。スピードを出しすぎず、車間距離にも十分ゆとりを持って運転できたら素敵ですね!来月も行いますのでよろしくお願い致します。