2019-12
スーパー筋肉「ピンク筋」を鍛えよう
BCP勉強会
TNPの佐々木さんにおいでいただき、BCPの勉強会を行いました。(※BCP=事業継続計画)2日程かかる内容を特別バージョンで東海プランニング用に2時間でまとまる内容にしてもらいました。震災などの災害に対して企業はどうしたら良いのか事前に心構えをしておくことで、損害を最小限にしたり復旧を早めたりすることが出来ます。今回の勉強会では、実際に自分たちが総務部長の立場になったとして災害時に起こりうる状況について、どう判断するのかをそれぞれ考えました。作成するのに時間を要しますが、いざというとき、BCPがあるかどうかで大きな差が出てきます。地震や台風被害が身近に起きている今、最も必要な策定事項だと感じま...
食生活と健康
梅干しの効果
夏バテ対策!
体重を減らすヒント
取組の様子
健康づくりチャレンジ宣言
12月事故ゼロ運動
年末に向かうに連れて、寒さが厳しくなってきました。寒くなると車の故障も多くなりますので、日頃からの点検や整備は怠らないようにしていきたいですね。さて、本日は141号線沿いにて、事故ゼロ運動を行いました。支社から大沢さんも参加してくださいました。横断幕や旗の準備をして定位置へ!通勤やお出掛け等で141号線を利用している方にしっかりアピールが出来るよう一直線に並んで交通安全を呼び掛けました。飛ばしやすい道となっていますが、速度制限をしっかり守られている方が多い印象を受けました。その反面、車間距離が詰まっているようにも伺えました。車間距離をしっかり保っていないと、追突事故やあおりの原因となってしまい...
2019年忘年会
いつもお世話になっている生保支社、損保支社の方々にもおいでいただき、忘年会をしました。今回お願いしたお店は「ほのBouno」さんです(=゚ω゚)ノまずは支社長御三方の有難いお話を頂き、大沢さんの音頭で乾杯!!テンポよく運ばれてくる料理をみんなで取り分けながらひたすら話してひたすら飲んで大盛り上がり♩コースでお願いしていたのですが、中でもステーキは1人分がこんなにあるの!?!?という程ボリュームがあり、大満足でした😋🍖ちゃっかり延長までしちゃいまして、わいわいと賑やかな忘年会となりました。生保支社長は意外と大食いな一面もあるそうで、残りのパスタも完食されていました✨✨今年もまたこうやって忘年会を...
大掃除
気が付けば12月…ここから年末まであっという間に日が過ぎていきそうです。みなさま年末に向けての準備は進んでいますか?本日は事務所の大掃除を行いました。お天気も良く、比較的暖かいうちに済ませることができましたよ!室内だけでなく、踊り場の掃除も頑張りました!1年間溜まった汚れがスッキリきれいに✨✨これで安心して新たな年を迎えることができそうです。ところで大掃除はなぜ年末にやるのでしょう?大掃除のルーツは煤払いにあります。煤を払うことが掃除をすることの象徴だったのですね。そして「払う」には「清める」という意味も含んでいます。煤払いをするのには諸説あるものの、12月13日にやるのが一般的だそう。江戸時...